小学部
小学部では、障がいの状況や発達段階によって、小学校同様各教科等の学習をする児童、日常生活の指導や生活単元学習、遊びの指導などの各教科等を合わせた指導により学習する児童がいます。また、自立活動で点字の学習や歩行訓練を行ったり、ルーペや単眼鏡、拡大読書器やICT機器等の使い方を学んだりし、これらを活用して学習を行っています。
令和7年度は、小学部1年生と4年生の2名が在籍しています。遠足や水泳教室、スケート教室、スキー教室、宿泊生活学習(4、5年)等の行事をはじめ、体験的な学習を取り入れながら、言語活動の充実や、基本的な生活習慣の確立及び心身の健康の保持増進、体力の向上を図っています。
また、児童会活動や全校行事への参加、居住地及び学校近隣の小学校との交流及び共同学習、学校周辺地域の方との畑の活動等の集団活動場面を設け、社会性を養い、豊かな人間性を育むことを目指しています。
教育目標
・人との関わりを喜び、明るく思いやりのあるこどもを育てる。
・よく学び、最後までがんばるこどもを育てる。
・よく遊び、体をきたえるこどもを育てる。