新着情報
・盲学校サマースクール「夏のつどい 2025」
 サマースクールのお知らせを掲載しました。詳細は下記のリンクをご覧下さい。
 

・令和7年度サテライト相談教室
 今年度のサテライト相談教室のリーフレットを下記リンク先に掲載しました。
 サテライト相談教室について

 
・【青森県立盲学校✕青い森鉄道】
 青い森鉄道株式会社様のご協力のもと、点字ブロックの理解啓発に係るCMを制作しました。構成や原稿、編集まで生徒が主となって制作したものです。ご協力、よろしくお願いします!以下リンクよりご覧いただけます。(YouTubeのリンクです)
 点字ブロック理解啓発CM

・県盲公式インスタグラム
 公式インスタグラムをはじめました!日々の様子、行事などをご紹介していきますのでHPとあわせてぜひご覧下さい。公式インスタグラムリンク
 
県盲だより

行事&学校の様子

幼・小学部第1回校内清掃

 校内の清掃活動を通して、日頃使用している教室等に感謝し、進んできれいにしようとする態度を身に付けることや、清掃用具の使い方や片付け方を知り、物を大切に扱う態度を身に付けることを目的に、夏休み前に幼小学部のみんなで生徒玄関の清掃を行いました。当日は、とても暑く湿度も高い日でしたが、お掃除名人を目指して、絨毯やマットに掃除機をかけたり、たたき部分のモップがけをしたりしました。音や絨毯の縁を頼りに掃除機を操作することや、モップを両手に持ち続けて往復すること、道具の片付けまで頑張りました。また、掃除機内のごみを取り出してたまった量を確かめることもしました。ピカピカな学校を目指して今後も続けていきたいです。もうすぐ夏休み。御家族と一緒にお掃除をするのも良いですね!!

理療部 校外学習

 理療部の生徒は、国家資格であるあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を目指して学習しています。受験科目の中にある衛生学・公衆衛生学で学ぶ内容に、上水道や下水道が含まれています。
 理療部では、年1回、衛生学・公衆衛生学をより深く理解するために、学習内容に関係のある施設を見学しています。今年度は八重田浄化センターを訪問しました。
 生徒は施設の職員の方の説明を聞きながら、熱心に見学を行っていました。
 忙しい中、対応して下さった八重田浄化センターの関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

進路指導部 高等部普通科就労系福祉サービス講演会

 7月11日に、進路指導部主催で、高等部普通科の生徒・保護者を対象に、株式会社クラ・ゼミ アクセスジョブ青森の方を講師にお招きして、就労系福祉サービスについての進路講演会を実施しました。参加者は皆、講師の話を真剣に聞いていました。今後の進路の一助になればと思います。

寄宿舎「納涼会」のお知らせ

 青森県立盲学校寄宿舎では7月中旬に「納涼会」を実施します。場所は校庭を予定していますが、雨天時は体育館で行います。内容はお菓子釣り(中学生以下対象)、〇✕クイズやビンゴ、花火などがあり、特にビンゴでは多数の景品を準備しています。また、寄宿舎生も納涼会のポスター制作や、そのポスターを校内に掲示し、呼びかけをするなどの取り組みを行いました。ぜひ、地域の方のご来場をお待ちしています。

寄宿舎「七夕」

 7月7日「七夕」、寄宿舎では玄関ホールに笹を設置し、それぞれの願いを書いた短冊や、折り紙で作った飾りを吊しました。短冊には「世界から戦争がなくなりますように」とか「嵐のライブチケットが当たりますように」など、色々な願いが書かれていました。また、夕食は、「七夕そうめん」や「星のコロッケ」、「七夕デザート」など、七夕を感じることができるようなメニューでした。