県盲だより
幼・小学部第1回校内清掃
校内の清掃活動を通して、日頃使用している教室等に感謝し、進んできれいにしようとする態度を身に付けることや、清掃用具の使い方や片付け方を知り、物を大切に扱う態度を身に付けることを目的に、夏休み前に幼小学部のみんなで生徒玄関の清掃を行いました。当日は、とても暑く湿度も高い日でしたが、お掃除名人を目指して、絨毯やマットに掃除機をかけたり、たたき部分のモップがけをしたりしました。音や絨毯の縁を頼りに掃除機を操作することや、モップを両手に持ち続けて往復すること、道具の片付けまで頑張りました。また、掃除機内のごみを取り出してたまった量を確かめることもしました。ピカピカな学校を目指して今後も続けていきたいです。もうすぐ夏休み。御家族と一緒にお掃除をするのも良いですね!!