2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (8) 2025年3月 (7) 2025年2月 (5) 2025年1月 (9) 2024年12月 (11) 2024年11月 (13) 2024年10月 (11) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (13) 2024年6月 (11) 2024年5月 (7) 2024年4月 (10) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (7) 2023年12月 (9) 2023年11月 (6) 2023年10月 (12) 2023年9月 (13) 2023年8月 (7) 2023年7月 (21) 2023年6月 (11) 2023年5月 (5) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (12) 2023年1月 (11) 2022年12月 (18) 2022年11月 (15) 2022年10月 (11) 2022年9月 (21) 2022年8月 (9) 2022年7月 (22) 2022年6月 (17) 2022年5月 (11) 2022年4月 (14) 2022年3月 (12) 2022年2月 (11) 2022年1月 (9) 2021年12月 (16) 2021年11月 (10) 2021年10月 (13) 2021年9月 (10) 2021年8月 (4) 2021年7月 (16) 2021年6月 (16) 2021年5月 (11) 2021年4月 (7) 2021年3月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 節分 投稿日時 : 2023/02/06 寄宿舎 2/3(金)は節分でしたが、当日は閉舎日ということもあり、前日の夕食時に、豆ごはん、いわしの煮付け、おやつとして黒糖ビーンズと、節分を感じることのできるメニューをいただきました。恵方巻きとはいきませんでしたが、寄宿舎の玄関ホールには節分の由来を掲示し、また、飾り付けも施したことにより、十分に季節感を味わうことができました。 « 2345678910 »
節分 投稿日時 : 2023/02/06 寄宿舎 2/3(金)は節分でしたが、当日は閉舎日ということもあり、前日の夕食時に、豆ごはん、いわしの煮付け、おやつとして黒糖ビーンズと、節分を感じることのできるメニューをいただきました。恵方巻きとはいきませんでしたが、寄宿舎の玄関ホールには節分の由来を掲示し、また、飾り付けも施したことにより、十分に季節感を味わうことができました。