県盲だより
行事&学校の様子
理療部 新入生 鍼実技
盲学校の専攻科理療科は視覚に障害のある者が学ぶ、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師養成のための過程です。
はり師になる為には、当然、鍼の実技も学びます。
はり師になる為には、当然、鍼の実技も学びます。
入学してからまだ日の浅い新入生は慣れない鍼管や鍼の操作に悪戦苦闘しています。
まだ自分や人には刺せる段階ではないので、鍼刺練習機を使って練習しています。




中学部・高等部 合同LHR
4月22日(金)5校時、中学部・高等部合同学活LHRを行いました。
花見や生徒が考えたゲームを行い、体を動かした後は、桜の下で雑談会を開催し、小学部の児童も参加して、一緒に記念撮影をしました。
生徒や先生の意外な一面が見られて、楽しいひとときを過ごしました。
校長のひとりごと
グラウンドの桜も咲き始めました。
昨年同じ場所で撮影した画像がありましたので、校舎の比較に掲載してみます。
昨年の今頃は旧校舎がまだありました。今は駐車場に変わりました。仮設の校舎がとてもこぢんまりとしています。この天気で行くと今週末、いっきに桜は満開になるでしょうか。

昨年同じ場所で撮影した画像がありましたので、校舎の比較に掲載してみます。
昨年の今頃は旧校舎がまだありました。今は駐車場に変わりました。仮設の校舎がとてもこぢんまりとしています。この天気で行くと今週末、いっきに桜は満開になるでしょうか。
お楽しみ会オリエンテーション
4/15(金)、参観日に行う「おたのしみ会」のオリエンテーションを行いました。「お楽しみ会」の名称や当日の飲み物を決めたり、役割分担の確認をしたりしました。名称を決める際は、4年生が中心となってみんなに意見を聞き、「にゅうがく しんきゅう おめでとう会」に決まりました。
当日は自己紹介やゲームを行う予定です。みんなで盛り上げて楽しい会にしたいと思います!
理療部 対面式 オリエンテーション
新しい年度が始まり、理療部は専攻科理療科1年に2人の新しい仲間を迎えスタートしました。
4月11日は高等部・理療部合同対面式が行われ、理療部の生徒も元気に今年の抱負を述べました。
その後、理療部ではオリエンテーションが行われ、内容は、
・理療部学部目標
・生徒心得
・学習評価規定
・先輩からのアドバイス
・理療部学部目標
・生徒心得
・学習評価規定
・先輩からのアドバイス
等でした。

