県盲だより

行事&学校の様子

PTA 花の植え込み

 5月19日(金)PTAで花の植え込みを行いました。前半は図書室で懇談、後半は玄関横で花植えという日程でした。懇談では、運動会や県盲祭に関するPTAの参加について話し合われ、思い出話も交えながら和やかに意見交換が行われました。花植えは、1つのプランターに数種類の花を植えたため、色とりどりのプランターが出来上がりました。玄関前に置いていますので、ぜひご覧ください。 



寄宿舎 夕食の献立

GWが終わり、また学校生活がスタートしました。今日の夕食は、「こどもの日」にちなんだメニューでした。献立は、五色ごはん、若竹汁、イワシのフライ、添え野菜、大根のそぼろ煮、ピーナツ和え、そしてデザートにゼリーと、とても豪華な夕食でした。舎生みんなが美味しく夕食をいただき、あっという間に完食していました。連休明けで疲れが見えている舎生もいますが、この夕食を食べて元気を出してもらいたいと思います。

高等部普通科・保健理療科合同体育 

 高等部保健理療科は、週3回、体育の授業があり、そのうち1時間は高等部保健理療科と専攻科理療科で合同体育を行っています。また、6月10日の運動会で披露する「よさこいソーラン」に向けて、運動会まで週1回、高等部普通科と高等部保健理療科で合同体育を行っています。本番に向けて生徒たちは頑張っています。

令和5年度 PTA・後援会総会

4月29日(土)令和5年度PTA・後援会総会が行われました。今年度もたくさんの保護者の皆様にご参加いただき、事業報告や決算報告等について承認していただきました。また、会員名簿、役員選出についても審議され、承認されました。皆さんと力を合わせて、PTAを盛り上げていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。


春のお楽しみ会

幼・小学部では、学部合同で春のお楽しみ会を行いました。事前学習では、会の名称を決めたり、自分の担当する係の活動に取り組んだりしました。会の名称は、「いちねんかんがんばろうの会」になり、当日は、自己紹介をしたり、今年頑張りたいことを発表したりしました。また、保護者の皆さんも一緒に歌やゲーム、会食などをしてとても楽しい時間を過ごすことができました!