県盲だより

行事&学校の様子

ラジオ「RAB耳の新聞」で本校が紹介されます

 毎週日曜日放送のラジオ番組「RAB耳の新聞」は、視覚障害者に必要な生活情報を40年以上発信している番組です。
5月23日(日)6:40~7:00 の放送では、本校の概要や教育相談についての紹介があります。ぜひお聞きください。

畑作業

 中・高等部作業学習では春から畑作業を行っています。石ひろい、土づくり、畝づくり・・・おいしい野菜は土台づくりから!愛情をこめて頑張っています!

第1回避難訓練

 火災を想定した避難訓練を実施しました。校長先生からは「通報してから消防車や救急車が到着するまでに、およそ5分間かかると言われています。速やかに安全に避難しましょう。」とお話がありました。今回、避難を完了するのに要した時間は4分49秒。これからも様々な災害を想定して、訓練を重ねていきます。
 あわせて、避難用スロープを降りる訓練も行いました。手や足で側面を押さえてスピードを調整しながら、安全に降りることができました。

前期生徒総会

 高等部普通科、高等部保健理療科、専攻科理療科の生徒で前期生徒総会が行われました。この生徒総会は、生徒会を中心に生徒が主体となって行われるものです。令和2年度の活動報告や決算報告、令和3年度の活動計画案や予算案について審議が行われ、確認、承認されました。この計画をもとに1年間各活動に取り組んでいきます。今年度も生徒会をよろしくお願いします!