県盲だより
行事&学校の様子
令和5年度高等部・理療科合同対面式
4/11(火)3校時に高等部・理療部合同対面式を行いました。
最初に生徒会長から挨拶があり、クラスごとにユーモアあふれる自己紹介を行いました。
また、生徒会から役員や年間行事、委員会活動、部活動の紹介がありました。





最初に生徒会長から挨拶があり、クラスごとにユーモアあふれる自己紹介を行いました。
また、生徒会から役員や年間行事、委員会活動、部活動の紹介がありました。
このメンバーで協力して、高等部生徒会を盛り上げていきたいと思います。
令和5年度入学式並びに始業式
県盲の桜もほころび始め、4月10日月曜日、令和5年度入学式並びに始業式が行われました。
本校では、新たな出会いとこれからの学校生活に期待を膨らませながら、幼稚部に1名、高等部普通科に3名、高等部保健理療科に2名が入学しました。
生徒会長からは、本校の行事の紹介を交えながら、温かい歓迎の言葉が述べられました。
令和5年度も、先生達や仲間と共に力を合わせて新たな県盲の歴史を作っていきましょう。
本校では、新たな出会いとこれからの学校生活に期待を膨らませながら、幼稚部に1名、高等部普通科に3名、高等部保健理療科に2名が入学しました。
生徒会長からは、本校の行事の紹介を交えながら、温かい歓迎の言葉が述べられました。
令和5年度も、先生達や仲間と共に力を合わせて新たな県盲の歴史を作っていきましょう。
校長のひとりごと
令和5年度がスタートました。「校長のひとりごと」は今年度も元気に掲載していきたいと思います。
天気が良かったので、ドローンを飛ばして撮影しました。桜の芽はまもなく開くかのように膨らんでおります。


今年の桜はとても早くなりそうです。先生方は新年度の準備をし、新入生や在校生を待ちわびているところです。
今年度の青森県立盲学校スローガン
チーム県盲「信頼される盲学校」
を実現するために、幼児児童生徒、教職員、チーム一丸となって進んで参りたいと思います。今年度も御支援御協力よろしくお願いいたします。
青森県立盲学校 校長
奈良 潔
校長のひとりごと
県盲公式キャラクター もうくん・アイくんです。
本日で令和4年度が終了いたします。コロナ禍ではありましたが、充実した学習活動を行うことができました。保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、今年度の御理解と御協力、大変ありがとうございました。4月3日(月)からは令和5年度がスタートします。幼児児童生徒が減少する中、青森県立盲学校スローガン
チーム県盲「信頼される盲学校」
を実現するために、幼児児童生徒、教職員、チーム一丸となって進んで参りたいと思います。今後とも御支援・御協力よろしくお願いいたします。
青森県立盲学校 校長
奈良 潔
令和4年度修了式・退任式・離任式
3月24日(金)、修了式・退任式・離任式が行われました。早いもので今年度も終了です。修了式では代表の幼児児童生徒が修了証書を受け取ったり、校長先生のお話を聞いたりしながら、今年度のまとめを行うことができました。
離任式では今年度で学校を離れる9名の職員が挨拶を述べました。在校生だけでなく今年度の卒業生も来校し、転任、退任する先生方との別れを惜しんでいました。
Withコロナで行事の制限がある中、幼児児童生徒のたくさんの笑顔を見ることができました。





離任式では今年度で学校を離れる9名の職員が挨拶を述べました。在校生だけでなく今年度の卒業生も来校し、転任、退任する先生方との別れを惜しんでいました。
Withコロナで行事の制限がある中、幼児児童生徒のたくさんの笑顔を見ることができました。
無事に一年を終了することができましたのも、保護者の皆様のご協力があったからこそです。本当にありがとうございました!!