県盲だより

行事&学校の様子

第1回避難訓練

4月18日(木)第1回避難訓練が行われました。スロープ練習、避難訓練、防火扉の確認を実施しました。本校での避難訓練に初めて参加した生徒もおりましたが、皆さん落ち着いて訓練に参加することができました。

寄宿舎「迎える会」

 4月16日(火)、新入舎生2名と新任職員2名を迎え、「迎える会」を行いました。17時から始まり、まずは会食を楽しみました。その後、自己紹介と新しい人たちにちなんだクイズを行い、好き・嫌いな食べ物、好きな曲、趣味などを知ることができ、大変盛り上がりました。早く寄宿舎の生活に慣れ、行事や活動などをとおして、楽しく過ごしてほしいと思います。

顔合わせ会

 幼・小学部では、顔合わせ会をしました。一人ずつ自己紹介をして、好きなことや好きな食べ物等を発表しました。色々お話を聞いて、友達や先生のことを知ることができました。
 いっぱいお話して早く仲良くなりたいですね♪一年間、よろしくお願いします! 

高・理合同対面式

4/9に高等部と理療部の合同対面式がありました。
生徒からは今年一年の目標が発表されたり、部活動や生徒会メンバーの紹介がされたりしました。
2024年度がいよいよスタートしましたが、それぞれの生徒の目標が達成できるように職員一同でサポートしていきたいと思います。

 

理療部 新入生 入学オリエンテーション

 新しい年度が始まり、理療部は高等部保健理療科1年と専攻科理療科1年に1人ずつ、新しい仲間を迎えスタートしました。
 4月9日理療部のオリエンテーションが行あり、内容は、・理療部学部目標 ・衛生面での注意 ・簡単な自己紹介 などが行われました。