行事&学校の様子
視覚障がい児・者への日常生活動作(ADL)の指導に関する研修会
8月19日、視覚障がい児・者への日常生活動作(ADL)の指導に関する校内研修会が行われました。視覚障がい児・者への日常生活動作の指導について理解を深め、幼児児童生徒の指導に関する知識と技術を身に付けることを目的に、お金・薬の弁別、机上の探索動作、落とした物の拾い方、食事・喫茶、歯磨き、衣服の着脱、爪切りの8つの内容で研修しました。講義では一つ一つの動作のポイントや、便利な道具やアプリを紹介していただきました。また、実技を交えて体験することで気が付くことも多くありました。今回は県内弱視学級の先生も参加していただきました。暑い中お疲れ様でした。夏休み明けの幼児児童生徒の指導に少しでも活かしていきたいです。
安心できる学校づくり研修会
8月19日(月)、青森県総合学校教育センター教育相談課 指導主事 新岡 雄大 氏を講師にお迎えし、安心できる学校づくり研修会を行いました。面接相談の意義を理解し適切な対応の仕方を学ぶこと、いじめの未然防止を図るとともに早期発見・早期対応に取り組むことを目的に、演習を交えながら講演していただきました。相談場面で大事なことや教育相談の進め方を学び、子どもたちとの普段からの関わりが大切であることを改めて意識づけることができました。夏休みを終え、登校してくる子ども達にとってより安心して話してもらえる環境・雰囲気を大切にしていきたいと思います。
点字・歩行研修
幼児児童生徒は夏休みに入りましたが、7月22日23日と校内研修で点字・歩行研修を寄宿舎と合同で行いました。視覚障がい教育の専門性を高めるために、教材・教具についての知識を深める事や、実体験を通して理解を深め、指導に関する知識と技術を身に付けることを目的に行われました。点字研修は、➀点字の基礎➁点字の初期指導の方法③点字編集システムの使い方・点字印刷の仕方④図や絵、写真への注釈の付け方について⑤テキスト化の方法という内容で行われました。歩行研修は、基礎班、鉄道班、目的歩行班の3つのグループに分かれて行いました。両日、とても暑い中行われましたが、講師になっていただいた先生方の指導のもと、夏休み明け幼児児童生徒の指導に役立てるべく研修に参加していました。夏休み明け元気な皆さんに会えるのを楽しみに待っています!!
寄宿舎「納涼会」
7月16日(火)、「納涼会」を行いました。今年度は通学生のほかに地域の方々にも参加を呼びかけ、一緒に〇✕クイズや時間当てゲーム、くじ引きなどを楽しみ、大いに盛り上がりました。また、その後は吹き出し花火と手持ち花火を行い、歓声もあがっていました。夏休み前の、楽しいひとときを過ごすことができました。これから暑い日がまだまだ続きますが、熱中症などに注意して楽しい夏休みを過ごし、元気に寄宿舎に帰ってくるのを待っています。
幼・小学部 学部集会
7月19日(金)幼・小学部では、夏休み前の学部集会が行われました。
司会は、児童が行い、周りの様子を見ながら進行することができました。
はじめに、一人ずつ前に出て、4月から4ヶ月間頑張ってきたことを発表しました。制作で材料の感触や匂い等を確認しながら紙を丸めたり、ちぎったりして完成させた作品を披露したり、大きな声で返事や歌を歌うことができるようになったことを発表したりしました。6年生の児童は、「大好きなヘレン・ケラーの劇をやりたい!」と、台本を手書きし、演出を考え、繰り返し練習し、舞台発表までやり遂げたことを発表しました。一人一人が目標をもって、日々の積み重ねを大事しながら取り組んできた成果が伝わる発表となりました。
最後に、夏休みについてのお話を聞きました。花火や水遊び時に気を付けることについて、花火や浮き輪を実際に触りながら約束を確認しました。
約束を守って、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
素敵な夏休みを・・・☆